SONYプロジェクター“Cineza(シネザ)”VPL-HS1FP

もう売ってないかもしれませんけど…
SONYプロジェクター“Cineza(シネザ)”VPL-HS1FP

SONYのプロジェクター、シネザです。
4年くらい前だったか、コレが発売されてスグに買っちゃいましたね。
それまでは小さいテレビでDVDとか見てたんですが、映画好きのデロンギとしてはやはり大画面で見なければ、と思って。

当時は家庭用のプロジェクターが今ほど沢山発売されてませんでしたし、他はバカ高いヤツが多く、あまり悩まずにコレに決めた気がします。
他のプロジェクターを使ったことがないので、画質云々は比較できないんですけど、デロンギは充分満足してます。

このシネザの良いところは左右斜めから投影できるところ(サイドショットって言うんですかね?)ですね。
ちょっと狭いリビングでも部屋の角から投影すれば、80~100インチの大画面で映画が観れちゃいます。

DVD観る時だけ大画面が欲しいっていう人はプロジェクターがお薦めですよ。
大画面テレビを購入するくらいなら、普通サイズのテレビとプロジェクターを買ったほうが断然安く済むと思います(モノにもよりますが・・・)。
白い壁に映せばスクリーンも要りませんしね(デロンギも壁利用派です)。

ちなみに『プロジェクターで映画を観る』という行為は、女性ウケがヨロシイように思います。
デロンギが独身の頃は「プロジェクターの大画面でDVD観よう」と言えば、マンションに遊びに来る女性が沢山いましたから。
そういう意味でもお薦めです(笑)
もちろん今、一緒に映画を観るのはヨメだけですけどね(不満は無いですよ~)。


上の画像のヤツはもう売ってないかもしれませんが、コチラに後継モデルがありますhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/avfuji/

・プロジェクターを探す
・お手軽ホームシアター~ディスプレイ~のページへ

2006年06月06日 | セレクトショップ| インテリア/家電映画/音楽/書籍

▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/37)

SONYのスピーカー「SRS VS1」 from D's Style