B-LINEのBoby Wagon(ボビーワゴン)

完全に侵略されてます…
B-LINEのBoby Wagon(ボビーワゴン)

Boby Wagoniconですね。

以前記事に書いた「REXITE(レキサイト)のMultiplor(マルチプラー)」同様、ヨメの化粧道具に占領されています(泣)。
「ブログに載せたいから一時的に片付けて」って頼んだんですけど…。

このワゴン、Joe Colombo(ジョエ・コロンボ)のかなり有名な作品なんで、皆さんもご存知かと思いますけど、スゴク便利なんです。
独身時代はコーヒーテーブルに使ったり、引き出しにテレビやエアコンのリモコン入れといたり、よく読む雑誌をサイドポケットに突っ込んどいたり、カフスをしまっといたり、これの上でご飯だって食べてましたね~。
ホント、これ1つソファの横に置いとくだけで生活できてました(かなりオオゲサですけど)。

いくつかサイズ違いがあるんですけど、昔のデロンギのようにマルチな(?)使い方をしたい方は、2段タイプ(2トレーと3トレーがあります)がオススメですね。
このサイズは高さが丁度良いので、サイドテーブルとして(1人暮らしのメインテーブルとしても…)使いやすいんですよ。
お値段もかなり安めだし。

今じゃ化粧台ですけど、いつか取り返してみせますよ、デロンギは。

・B-LINEのBoby Wagon(ボビーワゴン)でカッコよく整頓
・ボビーワゴンを探すicon

2006年08月01日 | セレクトショップ| インテリア/家電

▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/364)

Vitra(Antonio Citterioデザイン)のBasic Table from D's Style
USM Haller System(ハラーシステム)のUnit A from D's Style