デロンギはBISLEY(ビスレー)ベーシックシリーズのBA3/CDとBA3/29に天板を置いてPCデスクとして使ってます。
PCデスクって奥行きはあまりいらなくないですか?
PC置いたらその後ろを使うことは殆ど無いんだし、横にビヨ~ンと長いほうがプリンタを置いたり何かと便利なんですよね。
そんなワケで奥行きが狭くて横に長いデスクがどーしても欲しかったんですけど、なかなかイイ感じのデスクが見つからない。
それならBISLEY(ビスレー)に天板乗っけて作っちゃえってことで、5年ほど前に購入しました。
↑全体が写ってませんけどこんな感じ。
横幅170cm×奥行き46cm×厚さ23mmです。
BISLEY(ビスレー)では、デスクトップ用の天板を豊富に用意してくれてるんですよ。
最初はガラスの天板がカッコイイな~とも思ったんですけど、指紋が付いたり曇ったりで掃除が面倒かな?とゆうことで黒いメラミン素材にしました。
が、この黒いメラミン天板も結構 指紋が目立つんですよね…。
コッチ↓は上の画像に写ってない左側。
カギ付きの扉1枚だけのシンプルなキャビネットで、中は可動棚が1つ付いてるだけです。
なので、かなり大きなモノも収納できますよ。
ちなみに右側のキャビネットは下3段に取り外し可能なCD用トレイが付いてます。
片側にCD40~45枚入るので、引き出し1つで80~90枚のCDを収納できます。
パンパンに入れると引き出しがかなり重くなっちゃいますけどね。
このキャビネットは「クリア」とゆうカラーで、スチールにクリアペイントを塗っただけなので、いかにもスチール家具って感じでカッコイイんじゃないかと思ってます。
もともと素材が持つキズやムラ、サビや黒っぽい溶接跡がそのまま見えるので、そーゆうのをアジだと思えない人にはオススメできませんけど…。
実はこのクリア、昨年からイギリス工場での生産が中止になっちゃいました。
生産工程の際に引き起こす環境汚染に対する配慮なのだそーですが、何とも残念ですね。
そーゆうワケで在庫がなくなり次第、もう手に入らないようですよ。
そーいえば、以前「BISLEY(ビスレー)のスチールロッカー」の記事で、HPのアウトレットページが無くなってたってコトを書きましたが、さっき久しぶりにチェックしてみたら復活してますね。
取り立てて今欲しいモノがあるわけじゃないんですけど、非常にお得なシステムなので是非継続して欲しいものです。
2007年01月28日 | セレクトショップ| インテリア/家電
▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/691)
・INNOVATOR(イノベーター)のチェア from D's Style
・SONYのスピーカー「SRS VS1」 from D's Style
・BISLEY(ビスレー)のベーシック12シリーズ from D's Style