National(ナショナル)スポット照明HH4090

コレ、イイですよ
National(ナショナル)スポット照明HH4090

National(ナショナル)スポット照明HH4090です。

何度かこのブログでも書いているよーに、デロンギは転勤族です。
なので割と頻繁に引越しするんですが、新居に入って最初にすることといえば照明器具の取り付け。
マンションによっては既設のモノがあったりするんですけど、まーそんな場合でも結局は好みのモノに付け替えちゃいますね。

今回紹介するナショナルのヤツは、もう4年くらい前から使ってますが、なかなか気に入ってます。
スポットライトってレールを取り付けなくちゃいけなかったり、単発で部屋の真ん中に設置するには明るさがイマイチだったりするんですけど、コレはシーリングタイプで取り付け簡単だし、3つのライトはそれぞれ好みの方向に向けられるので、部屋全体を明るくできちゃいます。
もちろん、スポットライト1つだけを光らせて部屋の一部分にスポットを当てたり、間接照明的な使い方をすることもできますよ。

デザイン的にはあまり色気ないんですけど、BISLEY(ビスレー)とかUSM Haller System(ハラーシステム)とかオフィス家具っぽいアイテムの多いデロンギ家のインテリアにはこーゆう素っ気ないシンプルなモノのほうが合うんじゃないかと。
お手頃な価格も気に入ったので、デロンギはリビングと書斎でコレ使ってます。
リビングのほうは流石にコレ1つでは明るさが足りないので、他の照明と併用ですが。

似たようなトコだとコレ↓なんかも良さげ。
Rooty(ルーティ)のシーリングランプ
Rooty(ルーティ)のシーリングランプです。
カラバリも結構あるし、ナショナルのスポットライトよりもお洒落な感じですね。
でも廃盤らしいので、もう手に入らなくなるかも…。

・格好良いスポットライトを探す

2007年03月19日 | セレクトショップ| インテリア/家電

▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/952)

Vitra(ヴィトラ)のフロアライトPotence(ポテンス) from D's Style

▼コメント▼

素敵ですね、これ!
うちはキッチンとリビングが一緒なのですが、キッチン側に一箇所、照明つけられる場所が余っているので、そこにいいなあと思いました。スポットライト的に絵とか照らせたら格好いいですね。

投稿者 わだ : 2007年03月25日

わださん、コメントありがとうございます♪
照明って、最も手軽にインテリアの雰囲気を変えることのできるアイテムですよね。
絵を照らすってゆーの、良いアイディアですね~。
今度飾ってみよーかな(笑)

投稿者 デロンギ : 2007年03月27日