Loopwheeler(ループウィラー)×檀拓磨パーカー3rdモデルです。
コレ、旧式の吊り編み機を用いて作るスウェットが大人気のLoopwheeler(ループウィラー)と、MTBのカリスマ檀拓磨氏のコラボで生まれたサイクルジャージの第三弾モデル。
オーダーした自転車がぜんぜん出来上がってこないもんだから、こんなのばっかりチェックして悶々としてます(笑)。
取り付けるパーツもあらかた決めたのにな~。
ジップ式のスウェットパーカーのフード部分や肩に東レのポリエステルタフタを重ねて、ちょっとスポーティな雰囲気ですね。
それでいて上品な感じに仕上がってるとこがカッコイイんじゃないかと。
自転車に乗ることを想定してバックにポケットを配してます。
実際にサイクリングなんかしてると、やっぱりこーゆうのって便利なんでしょーか?
試乗は別にして10年以上自転車に乗ってないデロンギにはイマイチ判りませんが…。
細かいとこの作りはこんな感じ。
ジッパーで完全に閉じるよーになってるフード、今季のDuvetica(デュベティカ)なんかでも結構見かける仕様ですが、こーゆうの流行ってるのかな?
なんか映画やドラマでよく見る死体を入れる袋を思い浮かべてしまいますが(笑)。
ワッペンは右側の肩ヨークと左肩に付いてます。
控えめな感じが上品でいいんですけど、もっとたくさんペタペタくっ付けてレーサーっぽくしてもカワイイかもしれませんね。
で、このパーカー、単品としてはなかなかオモシロイな~と思ってるんですけど、いったいどーゆうアイテムと合わせたらカッコイイんだろ?
普通のカジュアルスタイルにパーカーを取り入れるなら、シンプルなORCIVAL(オーチバル)のスウェットとかのほうがイイように思うし、かといってバリバリのサイクリングスタイルじゃ自転車乗ってないと様にならないし。
唯一 相性良さそうなのはSOUNDS GOOD(サウンズ グッド)のアイテムかな~。
2007年09月28日 | セレクトショップ| ファッション
▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/1168)