±0(プラスマイナスゼロ)のスチーム式加湿器Ver.3

また買っちゃいました
±0(プラスマイナスゼロ)スチーム式加湿器Ver.3icon

±0(プラスマイナスゼロ)のスチーム式加湿器Ver.3iconです。

このカタチ、2003年に初めて見た時は衝撃的でした。
加湿器とは思えないお洒落なスタイリングとカラバリの豊富さで、今ではすっかり人気商品になってますよね。
デロンギも2005年から2代目モデルを使ってますが、先日 バージョン3も追加購入しました。

デロンギ家はフェレット放し飼いの為、エアコンを24時間点けっぱなしにしてるんで、どーしても部屋が乾燥してしまうんです。
今までは先代モデルに頑張ってもらってたんですけど、ソレだと最長8時間までしか稼動できないし、もうチョット長時間使えるヤツが欲しいな~と思ってました。
出かける時、「帰るまでに部屋がカラカラにならないかな~?」とか気になっちゃうんですよね~。

で、同じデザインのモノを買うのは芸がないかな~とも考えたんですけど、専用の交換フィルターもまとめ買いしちゃってたし、ボタン1つだけの単純な操作方法も気に入ってたし、結局また±0(プラスマイナスゼロ)のヤツにしちゃいました。
現モデルのバージョン3なら、約18時間の連続加湿が可能なので、タンクを満タンにしとけば外出時も安心だし。

カラーはブラウンか新色のグリーンのどっちかで迷ったんですが、無難にブラウンを選択。
限定色のブルーも気になりましたが、古いヤツがブルーグレーだったんで、あまり似てないカラーのほうがイイんじゃないかと思って…。
±0(プラスマイナスゼロ)スチーム式加湿器Ver.3+USMハラーシステムUnitAicon
とりあえずUSM Haller System(ハラーシステム)のUnit Aの上に置いてみました。
白いスチール製キャビネットにブラウンの加湿器、結構 似合ってると思うんですけど、どーでしょーか?
でも、電源コードを繫ぐと、せっかくのキャスター付きキャビネットの機動力が半減しちゃうし、普段はローテーブル代わりに使ってるんで、ちょっと邪魔です。

次に同じくUSMハラーシステムのセミオーダーユニットの上に置いてみました。
±0(プラスマイナスゼロ)スチーム式加湿器Ver.3+USMハラーシステムオーダーユニットicon
ココはコマゴマしたものをポンと置いとくのに便利な場所だったんで、あまり余計なモノを置きたくなかったんですけど、当分はこの位置で効果をチェックすることにします。
この棚にはテレビやHDDレコーダーなんかも置いてるので電源もとれるし、高さもあるのでフェレがイタズラする心配もないし。
一応、天板が錆びるのを防ぐ為に、ゴム製のシートを敷いてみましたが、水がたれることもないのであまり意味はないかも。

これでサーキュレーターを設置すれば、リビングの環境は完璧ですね。
あと、この加湿器と同色の電話機も早いとこ欲しいんですが、なくても困らないんでつい後回しにしちゃってます(笑)。

・±0(プラスマイナスゼロ)のアイテムを探す

2008年02月03日 | セレクトショップ| インテリア/家電

▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/1283)

±0(プラスマイナスゼロ)のFan/扇風機 from D's Style
VENTA(ベンタ)の空気清浄器付き気化式加湿器LW24N from D's Style