イイ大人がバリバリ…
CROW'S factory(クロウズファクトリー)のクラムシェル・ウォレット/スリムバージョンです。
ずっと使ってたWhitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の3つ折りウォレットに見切りをつけて早2年。
ブログの更新をサボりまくってたせいで紹介できたのはFelisi(フェリージ)のジップウォレット125くらいですが、この2年の間にイロイロ試してました。
で、今使ってるのがコレです。
以前Geck-O Multi Packをカスタムオーダーしてるので、このファクトリーのバリスティックナイロン製品の作りの良さは実感済み。
この財布もキッチリ作られてます。
実はデロンギにとって初めてのナイロンウォレットです。
イイ大人がナイロン素材の財布ってどーなんだ?とゆう思いもあり、今までレザーのものばかり使ってきたんですが、ビジネスでもカジュアルなアイテムを身につける機会が多くなってくるとそーゆう抵抗も薄れてくるワケで。
コレはリンク先のヤツをスリムにしたバージョンで、ジーパンのバックポケットにもギリ入る絶妙のサイズ。
WHCの3つ折りに近い大きさですね。
長年使ってきたサイズとゆうこともあって、使い勝手が非常に良いです。
開いたらこんな感じ。
以前カード類を落とした経験がある為、ラウンドジップは必須の仕様です。
ガバっと開いて使いやすい小銭入れもイイ感じ。
背面のハンドバンドは手を通して持った時に安定感があって、お札も小銭もスムーズに出し入れできちゃいます。
チョットだけ改善してほしいな~とゆう点は、小銭入れのふたにベルクロを使ってるところ。
以前よりもデロンギのベルクロ嫌いは随分和らいできましたが、会計時にバリバリってゆう音がするのは少し恥ずかしいですね。
使い勝手のことを考えると代替え案はないんですけど…。
いずれにしてもこの財布、久しぶりに長く使えそうな気がします。
2011年12月07日 | セレクトショップ| 革小物/雑貨
▼トラックバック▼(http://boyaki.derongi.com/mt/mt-tb.cgi/1597)
・CROW'S factory(クロウズファクトリー)のアルマジロ・ボストン from D's Style